2024年6月29日(土) 自分を信じる

物事に取り組む際に、つい人の目や思惑を気にしてしまい、躊躇してしまうことはないでしょうか。

例えば、混雑している電車やバスの中で、席を必要としている人が立っている場合、自分の席をサッと譲れているでしょうか。もしくは、歩いているときに路上に落ちているゴミをサッと拾えているでしょうか。

自分を振り返ってみると、気づいていながら行動できていないことが多々あるのではないでしょうか。

物事に取り組む際には「やると決めたことは、断固として実行する。他人からどう思われようが、わき目もふらずに一心にやり抜く、途中で寄り道や回り道をしない」などを意識することです。

愚かと思えるほどひたむきに取り組む姿は「愚直」と表現されます。愚直なまでに自身の決心したこと、信じることをやり抜いた時に、その時その場を力いっぱい生きているという充実感を味わえるのではないでしょうか。

今日の心がけ◆躊躇せず物事に取り組みましょう

出典:職場の教養6月号

感想

他人の目を気にせず、自分の信じることを貫く姿勢は、現代社会において非常に価値のある教えだと思います。多くの人が他人の評価を気にしすぎて行動を制限してしまう中で、この話は自己反省を促すきっかけとなります。

また、「愚直」という言葉の使い方も印象的でした。一般的にはネガティブに捉えられることが多いこの言葉を、ポジティブな意味で再定義し、ひたむきに取り組む姿勢の美しさを説いている点が素晴らしいと感じました。愚直に生きることの大切さを改めて教えてくれ、このような姿勢で日々を過ごすことで得られる充実感についても考えさせられました。

今日の心がけとして「躊躇せず物事に取り組む」というシンプルなアドバイスは、小さなことからであればすぐに実践できるものであり、日常生活において自分自身を高めるための有益な指針となります。

日々の生活の中で少しでも他人のために行動する勇気を持ち、自分の信じる道を愚直に歩むことの大切さを教えてくれるエピソードでした。

否定的な感想

混雑した電車やバスの中で席を譲ることや、路上のゴミを拾うことは確かに良い行動ですが、実際には多くの人が時間や体力、さらには安全面を考慮して行動を控える場合もあります。そうした現実的な側面を無視して「愚直に行動しなさい」とだけ言われても、実践することは難しいです。

また、社会生活においては他人との関係や協調性も重要であり、他人の目を全く気にしないというのは現実的ではありません。むしろ、周囲の状況や人々の感情を無視することは、時に自己中心的で配慮に欠ける行動ともなり得ます。状況に応じて柔軟に対応することも重要であり、ただひたすらに一つのことを貫くことが必ずしも最善の方法とは限りません。

総じて、この話は理想的な行動を説いている一方で、現実的な側面や柔軟な対応の重要性が欠けているため、実践するには難しい部分が多いと感じました。