2024年11月5日(火) 役に徹する

「スポーツの秋」を迎え、多くの競技が行なわれています。

競技会場ではプロ・アマチュアを問わず、試合中に選手がケガをしないように、またファンに感動を与える場所として、管理やメンテナンスが徹底されています。

ゴルフの試合会場でも、試合開催前および開催中は特に念入りにコースの整備・メンテナンスが行なわれます。そのコース整備の責任者を「グリーンキーパー」と称しています。

プロの試合においては、コース整備を完璧に仕上げることで、選手の研ぎ澄まされたプレーに直結し、ファンに感動を与える場面が数多く生まれています。グリーンキーパーの役割は重要で、なくてはならない存在なのです。

あるプロゴルファーは試合終了後に、会場を整備してくれたグリーンキーパーを含めたゴルフ場関係者へ、感謝を込めたお礼状を書き続けていたそうです。

仕事を完遂するには、表舞台で輝く人と裏方で支える人の協力が欠かせません。尊い仕事の関係が成り立っていることを忘れずにいたいものです。

今日の心がけ◆感謝の心を持ちましょう

出典:職場の教養11月号

感想

グリーンキーパーの役割に焦点を当てることで、スポーツにおける「裏方」の大切さが改めて浮き彫りになったと感じました。

グリーンキーパーが整備に心を込めて仕上げたコースが、プロ選手の技術を引き出し、ファンに感動を与える場面を創り出すことは、まさに「協力の美学」といえるでしょう。

選手が輝くためには、陰で支える人たちの存在があってこそであり、こうした協力関係が競技の感動を支えているのだと感じます。スポーツの魅力は選手の努力だけでなく、あらゆる関係者の想いや労力がひとつになっている点にあるのだと再認識させられました。

また、日々の生活でも同じように、目立たない仕事や支えがあるからこそ成り立っている場面は多く存在しますが、職場や家庭においても「感謝の心」を持つことが、互いの理解を深め、円滑な関係を築く鍵になるのだと感じます。

こうした価値観がスポーツの場面から自然に学べるのは素晴らしいことで、日本人が重んじる「謙虚さ」や「支え合い」の精神がスポーツの現場にも根付いていると感じ、ほっと心が温かくなります。

否定的な感想

スポーツの裏方に感謝の心を向ける重要性が説かれつつも、実際のスポーツ界ではまだこの意識が十分に浸透していない場面も少なくありません。

特に、観客やファンにとっては、試合での選手のパフォーマンスに注目が集まる一方で、グリーンキーパーやその他の裏方スタッフの存在がほとんど認識されないことも多いのが現状です。

スポーツが「見せる場」として発展するほど、裏方への評価や労いが埋もれてしまうリスクがあるのではないかと懸念します。

スポーツ業界が、表舞台と裏方の協力関係を尊重する文化を確立していくには、表面的な感謝を超えた制度的なサポートや理解が求められるでしょう。

さらに、観客やファンも、こうした裏方の努力に気付けるような工夫が増えると、スポーツ全体への感謝の心が広がるかもしれません。

スポーツを単なる「見る楽しさ」から、関係者すべてへの感謝を共有できる場へと進化させるには、観客や関係者双方にとっての意識改革が必要であると感じました。