2024年2月11日(日) 日本に住むということ

日本はよく知られているように、世界でも有数の地震大国です。

国土面積は世界の0.25%でありながら、マグニチュード6以上の地震の発生回数は世界の18.5%と極めて高い割合を占めています。

また、富士山や10年ほど前に噴火した御嶽山(おんたけさん)などを含め、日本には111の活火山があり、これは世界の活火山の約1割にあたります。

日本に住む私たちは、地震への備えと共に、地震によって誘発されうる火山の噴火にも注意を向けなければなりません。

いつ起こるか分からないこのような自然災害と共に、職種によっては常に危険が伴う場で働いている人も少なくないでしょう。

慣れ親しんだ仕事に対して、人はつい〈いつものようにやればいい〉〈何事も起こらないだろう〉と考えがちです。そうした油断や楽観は禁物です。

自然や日々の生活には多くのリスクが潜んでいることを自覚して、日頃から緊張を緩めないようにしたいものです。

今日の心がけ◆自然災害に注意を払いましょう

出典:職場の教養 2024年2月号

感想

地震や火山活動といった自然災害は、日本に住む人々にとって日常的なリスクであり、それに備えることが重要です。しかしそれだけでなく、普段から慢心せず、常に危機意識を持つことが必要だと示唆されています。

また、慣れ親しんだ環境や仕事に対しても油断せず、常にリスクを認識し、適切な対策を講じることが重要であると強調されています。

この文章を読んで、自然災害に対する警戒心を持ち続けることの重要性を再確認しました。日本に住む人々は、常に地震や火山活動といった自然災害に備え、安全を確保するための意識を持ち続ける必要があると感じます。